歯周病

歯周病

歯周病とは

歯周病とは歯周病は歯肉炎と歯周炎の総称であり、歯の表面につくプラーク(歯垢)が原因で起こる、歯周辺の病気をいいます。

最初は歯肉炎といって、歯ぐきの炎症がみられます。更に炎症が歯を支える骨へ進行すると、歯周炎となり、歯を支える骨が破壊されます。こうなると歯がグラグラし、最終的に歯が抜けてしまいます。

歯周病は痛みや腫れといった自覚症状が少ないため、歯がグラグラするまで気づかないといったケースが少なくありません。

あなたの歯周病度をチェック!

近年、成人の約7割が歯周病だと言われています。
あなたのお口の中もセルフチェックしてみましょう。

歯周病のセルフチェック

YESもしくはNOでお答えください。

  • 歯肉がむずがゆい
  • 歯肉の色が赤い。腫れている。
  • 歯を磨くと出血する
  • 歯肉から膿が出る
  • 口臭が気になる
  • 唾液がネバネバする
  • 硬い食べ物が噛みづらい
  • 歯がぐらぐらする
  • 歯が伸びたような気がする
YESが0個

今のところ歯周病の可能性は低いと思います。
ただ、歯周病は気づかないうちに進行している場合があるので、定期的なメンテナンスをおすすめします。

YESが1〜3個

歯周病の可能性があります。
早期発見・早期治療が一番大事ですので、歯科医院の受診をおすすめします。

YESが4個以上

歯周病の可能性が高いです。
早めに歯科医院の受診をおすすめします。

当院の歯周病検査

まずは以下の検査を行います。

レントゲン検査

レントゲン検査歯を支える骨の状態を把握します。

歯周ポケット・動揺度の検査

歯周ポケット・動揺度の検査歯周病の進行状態を評価するため、歯周ポケットを測ります。
歯肉の内側の炎症や、歯石の有無等を確認することができます。

また動揺度(歯の動き)をチェックします。

プラークコントロールレコード

プラークコントロールレコード歯周病の主な原因はプラーク(歯垢)のため、プラークを染め出して磨けていない部分をチェックします。

歯周病の治療

歯周病の原因となる菌を減らすことです。

ブラッシング指導

指導前

before

指導後

After

磨いている」と「磨けている」は大きく異なります。口腔内は複雑な構造をしているため、個人の歯並びに合わせた方法・歯ブラシ・フロス・歯間ブラシを使用する必要があります。

当院では位相差顕微鏡を導入し、細菌のチェックも行っております。

歯石取り

除去前

除去前

除去後

除去後

除去前

除去前

除去後

除去後

歯石はプラーク(歯垢)が石灰化して石のように硬くなったものです。歯に強固に付着しているため専用の器具を用いて除去します。

ブラッシング指導と歯石取りを行った方は、ここまで変わりました。

治療前

治療前

治療後

治療後

バクテリアセラピー(原因菌の対策)

バクテリアセラピー割合は人それぞれ異なりますが、人の体には善玉菌と悪玉菌が存在します。お口の中も悪玉菌が多いと、虫歯・歯周病リスクが向上し、口臭の原因にもなります。

当院ではヨーロッパ発のバクテリアセラピー・ロイテリ菌を取り扱っております。ロイテリ菌は、生きて腸まで届くヒト由来の乳酸菌です。

ロイテリ菌は錠剤タイプとなっており、1日1個就寝前に舐めるだけです。母乳由来の天然乳酸菌のため、妊婦さんやアレルギーをお持ちの方も安心して摂取できます。

098-862-8241 MAP
  • 当院の紹介
  • 歯科医師の紹介
  • 当院のこだわり